【ディスプレイ開始のお知らせ】さいたま市 大宮盆栽村100周年
2025-11-13

今から100年前、関東大震災に罹災した東京の盆栽園が新天地を求め、
武蔵野の台地に広がる松林を開拓し、大宮盆栽村は誕生しました。
東京シティアイ インフォメーションゾーン入口では、
11月20日まで大宮盆栽村100周年に関するパンフレットやオリジナルステッカーをご用意した
ディスプレイを実施中です。
(配布物には数に限りがございます。予めご了承ください。)
大宮盆栽美術館では、11月8日(土)、9日(日)、14日(金)~16日(日)、21日(金)~24日(月・休)の9日間、
夜間特別開館ライトアップ「BONSAI CANVAS」を開催、美術館を”キャンバス”として彩ります。
https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/event/event-11095/
また、大宮盆栽美術館の近く、武蔵一宮氷川神社でも、11月8日(土)~24日(月・休)の間、
大宮盆栽村100周年記念事業の一環として「時結びの杜」が開催されます。
https://www.musashiichinomiya-hikawa.or.jp/news/topics.php?id=370
秋の夜長、大宮にお出かけはいかがでしょうか。














