首都圏防災フェア 2025 夏

今回で第四回を迎えた首都圏防災フェアですが、今年は特に猛暑による風水害だけでなく地震や津波さらには火山噴火も考えるフェーズに入ってまいりました。
もはや都市・地方といったエリアの問題ではないといえます。
そのような中で首都圏防災フェアでは都市型災害だけでなく全方位での災害に目を向けたテーマで推し進めます。
初のワークショップスタイルも導入し自らが学べる相互コミュニケーションで災害を多面的に捉える企画も盛り込む予定です。
ぜひ他人ごとと思わずに自分ごととしてご一緒に災害に向き合ってまいりましょう!
特別企画
7/30(水)・31(木) 11:00~ / 15:00~ 【防災アイデア創出ワークショップ「防災×◯◯」】
防災のヒントは、あなたの身近な「◯◯」にあるかも?
自由な発想で新しい防災アイデアを生み出す体験型ワークショップです。
特別に無料開催! 1カリキュラム(60分)
基調講演
7/30(水)13:00~
「防災・減災のススメ」と首都圏防災について
出演予定:応用地質株式会社 共創Lab 濱田 俊介 氏
JPロジスティクス株式会社 公共事業部自治体防災部長 大澤 洋一 氏
防災セミナー
7/30(水)12:00~ / 14:00~
「防災×二地域居住で「人生の安全」を再デザインする~磐梯町の挑戦~」
出演予定:磐梯町 行政経営課長 玉橋 尚和 氏(防災士)
同 共創・協働の再デザイン 特命係長 五十嵐 卓 氏(消防団員)
CMO補佐官 馬場 啓太 氏(防災士)
トークショー
7/31(木)13:00~
「きいてみる防災」スピンオフイベント古波津監督トークショー
出演予定:映画監督/株式会社ON-WORK 古波津 陽 氏
JPロジスティクス株式会社 公共事業部自治体防災部長 大澤 洋一 氏
~イベント概要~
期間 | 2025/7/30(水)~31(木) | 時間 | 11:00~19:00 |
---|---|
場所 | KITTE 地下1F東京シティアイ パフォーマンスゾーン |
主催 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン/東京シティアイ |
共催 | 福島県磐梯町 |
後援 | 千代田区・福島県大熊町 |
協力 | 奥村印刷株式会社 |
お問い合わせ |
東京シティアイ 営業開発課 eigyo@tokyocity-i.jp |