イベント

伊豆の歴史と三嶋大社

伊豆を知り、いざ伊豆へ!

三嶋大社は、噴火と海と武家の神。その背景にある壮大な地形や温泉は、ジオパークにも認定されています。
伊豆半島の成り立ちや、自然環境の中で育まれてきた信仰を知る機会。
写真乾板や映像作品、専門家のトークイベントなどを通して伊豆の魅力に迫ります!

【イベント内プログラム(予約不要・参加無料)】
●巫女装束着装体験
4/26(土)12:00~15:00、5/5(月・祝)13:00~・16:00~、5/6(火・祝)11:00~15:00

●八乙女舞
5/4(日・祝)12:00~、15:00~

●地質学、考古学、歴史学、古写真専門家によるトークショー
5/3(土・祝)14:00~15:00
國學院大學博物館 教授  深澤 太郎
伊豆半島ジオパーク 専任研究員  遠藤 大介

5/4(日・祝)14:00~14:30
日本カメラ博物館 古写真研究員  井桜 直美

5/5(月・祝)14:00~15:00
國學院大學博物館客員研究員/上州三嶋神社禰宜  吉永 博彰
伊豆の国市 企画財政部 企画課 学芸員  池谷 初恵

●旧磐城平藩主 安藤対馬守傳来 御家流茶道 お茶の振る舞い
4/19(土)14:00~、14:30~
4/26(土)14:00~、14:30~
4/29(火・祝)13:00~
5/4(日・祝)13:00~

※数に限りがございます、予めご了承ください。

●ゆるキャラ登場
みしまるくん:4/26(土)、4/27(日)各日 11:00~、13:00~、15:00~
てつざえもん:5/3(土・祝)、4(日・祝)、5(月・祝)各日13:00~

※イベント全ての内容及びプログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

~イベント概要~

期間 2025/4/19(土)~5/6(火・祝)
時間 11:00~19:00(4/20、27、29、5/6は11:00~18:00)
場所 KITTE 地下1F 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
主催 三嶋大社、東京シティアイ
公式サイト https://www.mishimataisha.or.jp/
お問い合わせ 東京シティアイ 営業開発課
eigyo@tokyocity-i.jp
【後援】
三島市 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/
伊豆の国市 https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/
伊豆市 https://www.city.izu.shizuoka.jp/

【共催】
國學院大學博物館 http://museum.kokugakuin.ac.jp/
美しい伊豆創造センター https://office.b-izu.com/

【協力】
日本カメラ博物館 https://www.jcii-cameramuseum.jp/
沼津市教育委員会
基礎地盤コンサルタンツ株式会社 https://www.kiso.co.jp/
伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」 https://izugeopark.org/georia/
インターメディアテク https://www.intermediatheque.jp/
旧磐城平藩主 安藤対馬守傳来 御家流茶道 松籟庵 宗苑
水口千令(紙切り作家)
IZAIZU LLC. https://izaizu.com/