CULTURE TRIP

丸の内でつながる、にっぽんの魅力。
【8月】 テーマは「東京の緑さんぽ」 8月2日(木)
終日、緑を感じられる雑貨や書籍、鉢植えを販売します。
<ワークショップ>
苔玉作りワークショップ
夏を涼しげに彩るミニ苔玉をオリジナルで手作りしてみませんか?
苔玉はもともと盆栽をルーツにした涼を求める遊びです。
盆栽園ならではの歴史をお伝えしながら、 初めての方にも育て方まで
しっかりお伝えいたします。是非ご参加ください。
■時間:14:30~、15:30 ~(各回定員10名)
■主催:清香園(江戸末期より続く老舗盆栽専門店)
■参加費:1500円(税別)
■お申し込み先:
電話 0120-464-870 または メール: saikabonsai@seikouen.cc
<担当>清香園 渡(わたり) 宛て
お申し込みの際は苔玉ワークショップ希望とお伝え下さい。
ご希望時間、参加人数をお伺いいたします。

<トークイベント>
東京の緑を考えるトークイベント「東京の緑さんぽ」
■時間:18:00-19:00
■登壇者:(株)三菱地所設計都市環境計画部ランドスケープ設計室長・植田直樹氏
■参加費1000円(資料・お土産付)
「実は東京のオフィス街は緑がとても多いのです」をキーワードに、
緑化事例を分かりやすく解説し、東京の緑を身近に感じてもらう企画です。
今回は、KITTE丸の内から至近の丸の内三菱一号館「丸の内ブリックスクエア」の設計に携わった
(株)三菱地所設計都市環境計画部ランドスケープ設計室長・植田直樹氏が登壇します。
■お申し込み先:電話 03-3496-7046 または、FAX 03-3496-7387
<担当>マルモ出版 松田 宛て
※すでにPeatix経由でお申込みの方へは別途ご連絡いたします。
丸の内ブリックスクエア 丸の内仲通り


***
CULTURE TRIPとは?
日本の魅力に触れる・学ぶことができる不定期開催イベントです。
各回テーマを設け、商品の販売とワークショップやトークショーを展開します。ぷちお稽古気分でお楽しみください。
-
デザインには、日本の伝統文様である「七宝」を使用しています。
円形が連鎖しつながるこの文様には、円満、調和、ご縁などの願いが込められており、人の繋がり(和)の大切さを示しています。
CULTURE TRIPでたくさんの和が生まれますように。

***
7月の回は終了しました。以下は開催内容です。
*
*
*
【7月】 テーマは「銭湯」 7日(土)~10日(火) 11:00-19:30
♢『銭湯文化を永遠に!』をビジョンに掲げるデザインプロジェクトチームSENTO FOREVERさんとの共同企画
銭湯とフレッシュな若者たちが⼀体となって銭湯のポジティブなイメージを伝え、銭湯やサウナ、お風呂の魅力に触れるイベントです。
本イベントでは銭湯・サウナ・お風呂に関連したグッズ・商品の販売や、銭湯のアート作品を展示します。
イベント公式サイト

*
*
*
第5回目は終了しました。以下は第5回目の開催内容です。
*
*
*
テーマは、「お祭り」(6月26日~28日)
梅雨があけたらやってくる夏。
今回は、お祭りの時はもちろん、暑い夏を涼やかに過ご終日、お祭りグッズや和雑貨を販売しながら、
♢26日18:30~、19:00~は日本花火鑑賞士会による花火のぷち講座
♢27日19:00~はNPO法人コモンビートによるよさこい音頭のパフォーマンス
を行います。ぜひお立ち寄りください。
♢グッズ販売
扇子、手ぬぐい、ミニバッグ、ハンドタオル、ビール桝、金襴札入れ財布など、全国から選りすぐりのこだわり商品を販売します。












~イベント概要~
日時:6月26日~28日(火)11:00~19:30
場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
アクセス:東京駅丸の内南口から徒歩約1分
主催:東京シティアイ
お問い合わせ:03-3217-2054 (東京シティアイ営業開発課)
第4回目は終了しました。以下は第4回目の開催内容です。
*
*
*
テーマは、「おけいこ」
日本野菜ソムリエ協会さんの協力で開催する今回のCULTURE TRIP。
新生活も落ち着いてくると、何かを学びたくなる季節!
ライフスタイルをより豊かにする、日本野菜ソムリエ協会の人気資格を一同に紹介。
調味料ソムリエ・ベジフルビューティー・親塾・冷凍生活などなど!
22日は17時30分/18時00分/18時30分のより「みそ玉づくり」(有料:500円)も体験できます。
予約不要ですので、開始時間10分前までに会場にお越しください!
~イベント概要~
日時:5月22日(火)11:00~19:30
場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
アクセス:東京駅丸の内南口から徒歩約1分
主催:東京シティアイ
協力:日本野菜ソムリエ協会 (https://www.vege-fru.com/)
お問い合わせ:03-3217-2054 (東京シティアイ営業開発課)
***
CULTURE TRIPとは?
日本の魅力に触れる・学ぶことができる不定期開催イベントです。
各回テーマを設け、商品の販売とワークショップやトークショーを展開します。ぷちお稽古気分でお楽しみください。
-
デザインには、日本の伝統文様である「七宝」を使用しています。
円形が連鎖しつながるこの文様には、円満、調和、ご縁などの願いが込められており、人の繋がり(和)の大切さを示しています。
CULTURE TRIPでたくさんの和が生まれますように。

-
第3回目は終了しました。以下は第3回目の開催内容です。
*
*
*
テーマは、旅とカメラ。
東京カメラガールズさんとタイアップして開催する今回のCULTURE TRIP!
「カメラ女子と旅」をテーマにした写真展を開催します。
合わせて旅とカメラに関するグッズ販売(火~木曜日)とワークショップ(木曜日)をお楽しみいただけます。
詳しくはこちら!
♢Workshop *参加は会場にて先着順となります。(参加無料)
①4/19(木) 18:30~19:00 「旅部門の応募作品のご紹介&風景の撮影テクニック講座」
②4/26(木) 18:30~19:00「カメラ女子部門の応募作品のご紹介&ポートレートの撮影テクニック講座」
③5/3(木) 14:00~15:00「旅を作品に!写真集のまとめ方講座」

♢Pop-Up Shop
4月17日(火)~19日(木)、4月24日(火)~26日(木)、5月1日(火)~5月3日(木)は
旅とカメラに関するPop-Up Shopにてお買い物もお楽しみいただけます。
カメラライフがより楽しくなるグッズを見つけられるかも!
*
4月17日~19日
・on and on shop *カメラアイテムの専門店「mi-na」のオススメ商品 mi-na
・東京カメラガールズ
4月24日~26日
・神保町いちのいち
・nap village (4月25日~26日のみ) *旅やカメラをテーマにしたハンドメイドグッズ
・東京カメラガールズ
5月1日~3日
・東京カメラガールズ
~イベント概要~
日時:4月17日(火)~5月3日(木)11:00~19:30
場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
アクセス:東京駅丸の内南口から徒歩約1分
主催:東京シティアイ
お問い合わせ:03-3217-2054 (東京シティアイ営業開発課)
***
CULTURE TRIPとは?
日本の魅力に触れる・学ぶことができる不定期開催イベントです。
各回テーマを設け、商品の販売とワークショップやトークショーを展開します。ぷちお稽古気分でお楽しみください。
-
デザインには、日本の伝統文様である「七宝」を使用しています。
円形が連鎖しつながるこの文様には、円満、調和、ご縁などの願いが込められており、人の繋がり(和)の大切さを示しています。
CULTURE TRIPでたくさんの和が生まれますように。

-
第2回目は終了しました。以下は第2回目の開催内容です。
*
*
*
今回のテーマは、「春の香り」
今回のCULTURE TRIPでは、
和ハーブを原料にしたコスメをはじめ、京都の老舗の匂袋、
国内で製品化されているローズウォーター、雑貨やお菓子など、
あえてジャンルを問わず、「香り」にまつわるこだわり商品を販売します。
14日はちょうどホワイトデー。
奥さまや彼女、ご友人へのギフト探しにもぴったりです。
13日には、香水コーディネーター牧野和世さんによる、
香水や和の香りに関するトークショーも開催。
ぜひ足をお運びください。
♢ トークショー ♢
香りはシュッと吹きかけるだけで、
瞬時にその人の脳内をジャックします。
優しそう、仕事がデキそう、癒される、色気がある…など
瞬時に与えたい印象を与えることができます。
まさに、誰でも簡単に、たった1秒で“なりたい美人”になれるのです。
また、自分自身のために香らせることで内面磨きにも役立ちます。
香りを使って、五感を目覚めさせ、内面も磨いていきましょう。
香水コーディネーター牧野和世さんが
2000人以上の香水診断のデータを元に導きだした
今日からすぐに使える印象アップの香りをお伝えします。

講師:ビューティープロデューサー/香水コーディネーター 牧野和世氏
雑誌や広告、ウェブにて美容企画の監修を手がけるほか、化粧品開発、コンサルティングなど、多方面で活躍中。
コスメはもちろん、香水、皮膚科、内科、東洋医学、サプリメントなどにも精通。国内外の美にまつわる様々な情報を発信している。
香水に関する見識も高く、その人の魅力を引き出す“香水診断”は人気殺到。
2014年8月下旬、自身初の著書『キレイもかわいいも思いのまま! 1秒でモテる香水テクニック』(KADOKAWA)を出版。
VOGUE BEAUTY AWARD審査員。フレグランス大賞最終審査員。
牧野和世オフィシャルブログ
≪販売商品一覧≫
♢ 和ハーブコスメ・練香水 ♢
日本にゆかりのある植物の恵みをふんだんに詰め込んで作られたコスメブランドです。
○shop: FUKUBIJIN

♢ 和の香り雑貨 ♢
江戸時代創業の香りの老舗。
春を彩る匂袋や、癒しの香りを取り揃えてお待ちしております。
○shop:山田松香木店

♢ ローズ系商品 ♢
国内で丁寧につくられた、オーガニックの飲むローズウォーターをはじめ、生酵母のROSE KOUBOやローズスイーツ、ローズブーケも!
ストレスの緩和・デトックス・ホルモンバランスを整えるといった、春のお悩みに働きかけてくれます。
○shop:ヴァレデローズ

♢ 北見のハッカ油(飴・ミントタブレット・スプレーほか) ♢
メディアにも取り上げられている人気商品を一同に!
花粉症用のマスクに一吹き鼻どおりがよく、アウトドアの虫除けとして、お部屋のアロマとして、様々利用できる天然由来成分のハッカ油です。
北見ハッカ通商
○shop: 神保町いちのいち
(02.26)
CULTURE TRIPとは?
日本の魅力に触れる・学ぶことができる不定期開催イベントです。各回テーマを設け、商品の販売とワークショップやトークショーを展開します。ぷちお稽古気分でお楽しみください。
-
デザインには、日本の伝統文様である「七宝」を使用しています。円形が連鎖しつながるこの文様には、円満、調和、ご縁などの願いが込められており、人の繋がり(和)の大切さを示しています。
CULTURE TRIPでたくさんの和が生まれますように。

-
~イベント概要~
日時:3月13日(月~)14日(水)11:00~19:30
※以後のスケジュールは追ってご案内致します。
場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
アクセス:東京駅丸の内南口から徒歩約1分
主催:東京シティアイ
お問い合わせ:03-3217-2054 (東京シティアイ営業開発課)
*
*
*
第1回目は終了しました。以下は第1回目の開催内容です。
*
*
*
今回のテーマは「新酒と美肌」
新潟県の出来立て生酒をはじめ、銘柄とコラボした酒粕パックや、人気のお菓子、ギフトにもかわいい日本酒缶バッジや酒器など、日本酒にまつわるこだわりの商品を販売します。
日本酒がお好きな方はもちろん、旦那さまやお父さん、お世話になっている上司へのギフト探しにもぴったり。ぜひ足をお運びください♪
≪販売商品一覧≫
♢ 日本酒 ♢
新潟で人気の酒蔵である麒麟山酒造のおすすめ商品を販売します。生酒あり。
○shop: 桝屋商店(新潟県)


♢ 酒粕フェイスマスク ♢
○shop: ㈱エル・エス コーポレーション

♢ 日本酒の缶バッジ ♢
○shop: SAKEMARK

♢ 日本酒にも合う人気のお菓子 ♢
酒粕ようかん ・ りぶれ 他
○shop: 神保町いちのいち
♢ 酒器 ♢
漆を使った日本の伝統工芸品などお酒をより美味しくする商品をご用意してます。
shop:株式会社サンフィールド

♢ トークショー ♢
<日本酒の美肌効果 ~地域の振興を目指して~>
14:00~、18:30~ (入場無料)
「日本酒の蔵人(杜氏)の手はキレイ」といわれているように日本酒と美肌には深い関係があるようです。
今回は、日本酒や酒粕の美肌効果についてを中心に、地域に根ざした酒蔵の紹介、日本酒の文化的要素について解説いただきます。
講師:(株)エル・エスコーポレーション 鳥居英夫氏
*********
CULTURE TRIPとは?
日本の魅力に触れる・学ぶことができる不定期開催イベントです。各回テーマを設け、商品の販売とワークショップやトークショーを展開します。ぷちお稽古気分でお楽しみください。
-
デザインには、日本の伝統文様である「七宝」を使用しています。円形が連鎖しつながるこの文様には、円満、調和、ご縁などの願いが込められており、人の繋がり(和)の大切さを示しています。
CULTURE TRIPでたくさんの和が生まれますように・・・。

-
~イベント概要~
期間:※以後のスケジュールは追ってご案内致します。
場所:KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
アクセス:東京駅丸の内南口から徒歩約1分
主催:東京シティアイ
お問い合わせ:03-3217-2054 (東京シティアイ営業開発課)
~イベント概要~
期間 | 8/2(木):テーマは「東京の緑さんぽ」 |
---|